PR

栗の簡単なむき方【圧力鍋】&【栗くり坊主】で!

栗の簡単なむき方【圧力鍋】&【栗くり坊主】で! おすすめ商品
当ブログにはアフィリエイト広告が含まれています。
スポンサーリンク


こんにちは。みるてぃーです。

だいぶん寒くなってきましたね。
もうすぐ11月ですね。早いなぁ~。

毎年10月になると実家に親戚から栗が送られてきます。
今年も送られてきて、2週間前頃にお裾分けしてもらったのですが、チルドで何日か置くと甘みが増すと聞きまして、チルドに入れたままになっていました。

2週間は置きすぎたかな、と思いながらやっと皮をむいて料理する気になりました。
栗の皮をむくのって結構大変ですよね。
でも、やっと簡単にむける方法を見つけたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク

圧力鍋でゆでる


まずは圧力鍋です。

楽天レシピを参考にさせていただきました。

① 栗を洗います。
  生栗を洗ってボウルに入れ、多めの水につけます。
  (浮いてきた栗は捨てます。)

② 栗のとがっている方に包丁の角を使って十字に切り込みを入れます。

③ 圧力鍋に栗を入れて、ひたひたの水を加え、加圧10分、その後自然放置して、
  圧力が下がったらザルにあけます。

これだけでも十字の切り込みから手でもむけるようになるのですが、手でむくと爪の間とかが痛くなるのでさらにおすすめの道具を紹介します。

【栗くり坊主】でむく


何年か前までは包丁を使って栗の皮をむいていましたが、時間はかかるし、指は痛くなるし。

何かないかとネットで探して、【栗くり坊主】というものをみつけました

うちのは古いタイプですが、いつのまにか新型になっていました。


確かに包丁よりは楽なのですが、生栗は固いのでどうしても指のどこかが痛くなります。

そして、圧力鍋でのゆで方を見つけ、栗を柔らかくしてから【栗くり坊主】でむく方法を試してみたところ、いい感じです。

ゆでているので、むくのにちょっと失敗した栗をつまみぐいすることもできます(笑)

そのまま食べてもよし、栗ご飯にしてもよし。

冷凍してお正月に栗きんとんに使ったりもします。

人気の圧力鍋はコレ!


うちの圧力鍋はもう何年も前に購入したティファールのものですが、同じものはもう売ってなさそうです。
ですので、人気のものを調べてみました。

ちなみにティファールの人気の圧力鍋はこちらのようです。


まとめ


固くてむきにくい生栗。圧力鍋で柔らかくしてから【栗くり坊主】でむく。
これが一番おすすめの方法です。
ぜひお試しくださいませ。

ご参考にして頂けると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました